J'aime le cinema

映画やファッションのあれこれ...♡

エルフ〜サンタの国からやってきた〜

 

 

12月。

彼氏がいようといまいとイルミネーションを見てクリスマス気分を味わわないと気が済まない。

 

f:id:berry19:20161220171529j:plain

 

表参道ヒルズへ行ってから、

 

 

f:id:berry19:20161220171627j:plain

 

丸の内へ移動して、暗くなるまでジョエル・ロブションのカフェで時間つぶし。

 

f:id:berry19:20161219215920p:plain

 

クリスマスムード満載なリースを横目に

 

f:id:berry19:20161218233033j:plain

 

 

三菱一号館美術館のお庭へ。

 

といった感じでイルミネーションをはしごするのがクリスマスシーズンのお気に入りの休日の過ごし方。

 

次回は六本木ミッドタウンからカレッタ汐留まではしごするよ☆

 

 

 

クリスマスといえばもう一つ。

 

『エルフ 〜サンタの国からやってきた〜』

 

f:id:berry19:20161220174732j:plain

 

 

 

これを見なくちゃクリスマスは始まらない!っていう大好きなクリスマス映画なのです。

 

エルフに育てられた人間バディが、人間の世界に行って自分の本当のパパに会いに行くというお話。

世間知らずで純粋な心を持ったバディが人間の世界で大騒動を起こしていくクリスマスのコメディ映画です。

 

『500日のサマー』でおなじみのズーイー・デシャネルのキュートな金髪姿を見られるのもお気に入りのポイント♡

 

ちなみにマイケルのお母さんメアリーもどこかで見たことあると思ったら、

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART 3』のクララ役の人だったのね!

 

もうすぐクリスマス!

みんなが幸せな1日を過ごせますように*

 

 

『ミーン・ガールズ』のファッションに憧れる

f:id:berry19:20161118232052j:plain 

 

ミーン・ガールズ』を久しぶりに鑑賞。

お騒がせセレブのリンジー・ローハンはじめ『きみに読む物語』『アバウト・タイム』のレイチェル・マクアダムスや『レ・ミゼラブル』『マンマ・ミーア!』のアマンダ・サイフリッドなどキャストが豪華なことに驚き!

 

f:id:berry19:20161118232112j:plain 

 

 

スクールカーストをユーモアと皮肉たっぷりに描いたよくあるストーリーなんですが、作り込まれた脚本と生意気だけど個性豊かで憎めないキャラクターたちがストーリーを鮮やかに彩ります。

 

f:id:berry19:20161124205313j:plain

 

私のお気に入りはアマンダ演じるカレン♡

かなりの天然さん!

終始口をぽかーんと開けるおばかっぷりが可愛くって...♡

 

f:id:berry19:20161118232152j:plain

f:id:berry19:20161118232211j:plain 

 

今と全然変わらない♪

 

f:id:berry19:20161118233057j:plain 

 

ファッションも見どころのひとつ。

プラスチックスのタイトなシャツにミニスカートを合わせたハイスクールの人気者たちの典型的なファッションはやっぱり憧れる...♡

 

f:id:berry19:20161118232225j:plain 

 

同世代のティーンの女の子はもちろんどの世代の女子も楽しめる作品です。カルト的な人気を誇る『ミーン・ガールズ』未見の方はぜひ...

 

 

 

 

 

『海賊じいちゃんのおくりもの』

 

家族のドタバタ劇を描いた素敵なブリティッシュコメディ『海賊じいちゃんの贈りもの』を見ました。

 

f:id:berry19:20160913213411p:plain

 

 

 

別居中の夫婦は破局寸前で、会うとケンカばかり。ろくに話し合いも出来ないほど破綻してしまっているのですが、2人には愛する子供たちが3人・・・

嘘に敏感で何でもメモするメモ魔の長女ロッティに、海賊に憧れるやんちゃな空想家の長男ミッキー、石とお友達(?)でちょっぴり変わり者の末っ子ジェス。

 

f:id:berry19:20160913213455p:plain

 

そんな5人はおじいちゃんの75歳のお誕生日をお祝いするためにロンドンからはるばるスコットランドまで向かうことに。

 

大好きなおじいちゃんの願いを叶えるべく、純粋無垢な子どもたちはある事件を起こしてしまうのですが、スコットランドでももめごとが絶えない大人たちは子どもたちの異変に気づかず事件はとんでもない事態へ発展!

 

窮地を乗り越えようとする、壊れかけの家族の姿が描かれます。

 

 

 

どのキャラクターもみんな個性豊かで濃厚!!そんな彼らが繰り広げるドタバタ劇はユーモアたっぷりでなんともおかしく、クスクス笑ってしまいました。ちょっぴりハラハラドキドキしたり、しんみりホロリなんかもしたりして、けれども最後には心があたたかくなる素敵なハートフルコメディー作品でした。

 

スコットランドの雄大で美しい風景も堪能できるおすすめの映画です♪

 

ママ役は『ゴーン・ガール』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされたロザムンド・パイク

パパ役を演じるデヴィッド・テナントはどこかで見たことあると思ったら・・・

ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のクラウチジュニアだったのですね!

 

 

ジェーン・バーキン

 

70年代ファッションがトレンドとされる今、ファッションアイコンとしてジェーン・バーキンは日本でも今なお高い人気を誇っています。

70歳近くとなった今でもその美しさは健在。自然で飾らないカジュアルなスタイルで私たちを魅了し続けています。

今回はそんなジェーン・バーキンに注目します。

f:id:berry19:20160907202348p:plain

 

ファッションアイコンとして人気の高いジェーン・バーキンですが、

本業は女優そして歌手。1946年12月14日にイギリスのロンドンで生まれました。

年齢を重ねてもなお美しく、最近では、東日本大震災の直後真っ先に日本に駆けつけたことでも話題となりましたね。

 

そんな彼女、実はバーキンのモデルでもあることは有名なお話♪

有名女優であるにもかかわらず、お気に入りは高級品ではなく籐製のかごバッグ。

バスケットに無造作に物を詰め込む姿を見てエルメスはインスピレーションを受けたのだとか・・・

 

f:id:berry19:20160907203242p:plain

 

こちらがそのかごバッグ。ジェーン・バーキンの代名詞ともいえるくらいに愛用しています。確かにどの写真を見てもほとんどの確率で登場してきます。

 

f:id:berry19:20160907203419p:plain

 

Tシャツにジーパンというシンプルな格好のアクセントに♪

かごの中に無造作に荷物を詰め込むのがジェーン・バーキン流です♡

 

f:id:berry19:20160907203528p:plain

 

季節を問わずどんな時でも・・・

カジュアルはもちろん、きれいめなファッションの時でも手放さないほどのお気に入りっぷり。きれいめコーデをあえてカジュアルダウンさせるのは今年のトレンドでも・・・♪

 

f:id:berry19:20160907203943p:plain

 

60年代70年代ファッションで欠かせないのがミニ丈のワンピース。

ミニワンピースは大人可愛くシンプルに着こなすのが、ジェーンバーキン流です。
甘くなりがちなミニ丈ワンピースもロングブーツでシンプルに引き締めればスタイリッシュにまとめることが◎

 

f:id:berry19:20160907203728p:plain

 

自然体で飾らないシンプルスタイルがとっても魅力的!飾らないキュートな笑顔も

ファッションのアクセントに。

 

f:id:berry19:20160907203900p:plain

 

笑顔を絶やさないこと。そうすれば10歳は若く見えるわ!
Keep smiling - it takes 10 years off! 

 

f:id:berry19:20160907204221p:plain

 

 

美しく年齢を重ねているジェーン・バーキン。憧れの女性として彼女の名前を挙げる人も多く、70年代ファッションブームの今ではより彼女の名前を耳にする機会が多くなりました。

魅力の一つでもある笑顔で仕上げられたシンプルなファッションスタイルは、いつ見ても時代を感じさせませんよね♪

ぜひ、ジェーン・バーキンを参考に、シンプルにカジュアルに、ときにはガーリーに、ジェーン流スタイルを取り入れてみてくださいね♡

 

ペティート・メラー

f:id:berry19:20160613223217p:plain

 

 

レトロガーリーな雰囲気に憧れる女子にお勧めしたいペティート・メラー♡ペティート・メラーのちょっぴりおフェロでガーリーな世界観に憧れる女子が続出しているんです♪

 

今回はそんなペティート・メラーちゃんの魅力に注目です*

 

f:id:berry19:20160613223057p:plain

 

フランス、パリ生まれのペティート・メラーは、エレクトロニックバンド「テリー・ポイズン」のヴォーカルを経て現在はソロのアーティストとして活動しています。
舌足らずな甘い声は世界中で大人気♡日本でもじわじわとファンが増え続けている注目のアーティストなのです!

 

f:id:berry19:20160613223151p:plain

 

そんな彼女はファッションブランドのLily Brownのモデルを務めるなどファッション業界からも注目を集めます。

f:id:berry19:20160613223120p:plain

 

つばの広い女優帽はレトロなファッションに欠かせないアイテムのひとつ♪
エレガントさも兼ね備えたロング丈のキュートなワンピースと合わせて、気分は60年代の女優さん!

f:id:berry19:20160613223135p:plain

 

レトロな襟付きシャツはクロップド丈のものをチョイスしてちょっぴりおフェロに着こなして・・・♡
バッグにはコーデのアクセントに赤を取り入れます。靴はさりげなくレトロガーリーなギンガムチェックをチョイス・・・

 

f:id:berry19:20160613223202p:plain

三つ編みおさげにアニマルセーターでレトロなスクールガール風コーディネートに♡!全身をホワイト系で統一して、イノセントな雰囲気を漂わせています。

 

f:id:berry19:20160613223435p:plain

 

ガーリーファッションの定番といえば、ワンピース☆ふんわり可愛く、そしてちょっぴりセクシーに着こなすのがペティートメラー流♡

 

f:id:berry19:20160613223106p:plain

 

Petite Mellerの作り出す世界観をファッションから真似してみてはいかがですか?♡

おフェロに可愛くそしてちょっぴり個性的に・・・あこがれのペティート・メラーに一歩近づいてみませんか?♪

 

 

 

オードリー・ヘップバーン

ローマの休日ティファニーで朝食を』『麗しのサブリナ』『マイ・フェア・レディ』『パリの恋人』

 

時を超えて今なお愛され続けるオードリーヘップバーン。そんなオードリーの魅力に迫ります。

 

f:id:berry19:20160606211733p:plain

1929年5月4日生まれのオードリーヘップバーン。もともとバレリーナとして活躍するのが夢だったのですが身長が高すぎるためにバレエの道は断念。

 

f:id:berry19:20160606211944p:plain

 

その後は女優として舞台などのオーディションを受けるようになりますが、コンプレックスだらけのオードリーには自信が持てませんでした。その頃の人気だったのはマリリン・モンローのようなセクシーでグラマーな美女。

しかしそんな時代に突如現れた妖精のように可憐で可愛らしい女の子オードリー・ヘップバーンに映画監督のウィリアム・ワイラーは目をつけたのでした。

そうして出来たのが、誰もが知る映画「ローマの休日」だったのです。

そうして一躍スターとなり、今までにいなかったタイプの女の子に世界中が夢中になったのです・・・。

 

f:id:berry19:20160606213810p:plain

 

映画スターとしてだけでなく、ファッションアイコンとしてもいまだ根強い人気を誇るオードリー・ヘップバーン

しかし彼女の魅力はそれだけではありません。

美しく磨かれた内面。

これがオードリーの最大の魅力のように感じます。

 

魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと。

 愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること。

f:id:berry19:20160606213612p:plain

 

何より大事なのは、人生を楽しむこと。幸せを感じること、それだけです。

 

f:id:berry19:20160606213546p:plain

 

晩年は、ユニセフの特別親善大使として貧しい国の子供たちに手を差し伸べていました。自身も戦争を経験し、食料や医療などの援助を受けていた過去を持つことから、子供たちと自分を重ねて使命感を持って慈善活動に取り組んでいたそうです。
人の美点を見つめ、自分自身のすべきことをしっかりと理解し、実行し、そして人生を楽しむ。いまだに人々を魅了してやまない秘密はオードリー・ヘップバーンの美しい生き方に隠されているのかもしれないですね。

 

『おみおくりの作法』

ダウントン・アビーのアンナが出ているということで前々から気になっていた作品『おみおくりの作法』

 

f:id:berry19:20160601235157p:plain

 

主人公は慎ましやかな生活を送るジョン・メイ。

孤独死した人を敬意を持っておみおくりするという仕事に誇りを持っていますが、それは到底周りからは理解されないこと。それでも誠実に自分の信念を貫き通す彼からは優しさが滲み溢れていました。そんな彼のひたむきな努力と誠実さが報われるラストは切なさと温かさに包まれ、静かな余韻が残ります。でもなんだか寂しいなー

劇的な何かが起こるわけでもなく静かな映画なのですが、ジョン・メイおじさんの醸し出す繊細な空気感やちょいちょい織り込まれるユーモアにセンスを感じる映画でした。